本文へ移動

会社案内

会社案内

ごあいさつ

坂本建設株式会社ロゴ
当社は1962年に創業以来、総合建設業者として土木・建築工事分野で培った技術と信用により地域と共に歩んでまいりました。
今日まで歩んでくることができましたのも、皆様方のご支援ご指導の賜物であり深く感謝申し上げます。
これからも品質を大切に、各工程を誠実に施工すること、誠実でスピーディな対応を心掛けてまいります。
また、顧客満足度を目指し、社員が働きやすい健康環境にも取り組むことで社員満足を高め、お客様へより良いサービスを提供できるよう、努力してまいります。

これからも地域に根ざして、顧客満足・地域満足・社員満足を目指し未来に向かって100年続く会社として全社員一丸となって邁進してまいります。
今後ともよりー層のご指導、ご鞭撻を賜りますよう心よりお願い申し上げます。
坂本建設株式会社
代表取締役 新井 茂男

経営理念・ビジョン

経営理念

社員全員が常に革新的姿勢で営業活動を行う
経営革新に取り組み、成長・発展を図る
顧客に信頼され、期待に的確に応え、安全安心な製品を提供し、社業発展を通じて社会に貢献する

ビジョン

創業100年を目指す
創意工夫・信頼・顧客満足

会社概要

名称
坂本建設株式会社
所在地
【本社】
〒376-0013 群馬県桐生市広沢町4丁目2035-1
TEL:0277-54-1421 FAX:0277-52-9502
【みどり営業所・資材センター】
〒379-2313 群馬県みどり市笠懸町鹿3312-3
TEL:0277-76-6624 FAX:0277-76-6624
代表者
代表取締役 新井 茂男
資本金
1億円
許可・登録
建設業許可
■群馬県知事許可(特-3)第434号
土木工事業/建築工事業/大工工事業/左官工事業/とび・土工工事業/石工事業/屋根工事業/タイル・れんが・ブロック工事業/鋼構造物工事業/鉄筋工事業/舗装工事業/しゅんせつ工事業/板金工事業/ガラス工事業/塗装工事業/防水工事業/内装仕上工事業/熱絶縁工事業/建具工事業/水道施設工事業/解体工事業
建築士事務所
群馬県知事登録 第2923号
坂本建設株式会社一級建築士事務所
ISO9000
品質マネジメントシステム登録
JIS Q 9001:2015(ISO9001:2015)
適用範囲:建築物・土木構造物の施工およびアフターメンテナンスの管理に適用する
事業内容
  • 一般住宅の設計、施工およびリフォーム
  • 高層住宅・医療施設・工場・店舗・倉庫の設計、施工およびリフォーム
  • 造成・舗装・建物解体工事の施工
  • 諸官庁発注の教育施設・文化施設・競技施設・庁舎・住宅の施工
  • 諸官庁発注の道路・橋梁・河川・ダム・下水道(開削・推進・シールド)
  • 光ケーブル・共同溝工事の施工
  • 群馬県管路再構築研究会桐生地区担当
主な受注先
国土交通省/文部科学省/厚生労働省/水資源機構/雇用振興協会/群馬県/桐生市
取引銀行
株式会社群馬銀行/株式会社足利銀行/桐生信用金庫
加入団体
一般社団法人群馬県建設業協会/一般社団法人群馬県建築士事務所協会/桐生商工会議所

建築部

業務内容
設計業務(住宅・店舗・工場・倉庫等)
施工業務(新築・増築・リフォーム・エクステリア・解体)
資格者
一級建築士・二級建築士・一級建築施工管理技士・二級建築施工管理技士

土木部

業務内容
施工業務(造成・舗装・建物解体工事の施工、道路・橋梁・河川・ダム・下水道)
資格者
一級土木施工管理技士・二級土木施工管理技士

会社沿革

明治31年10月
坂本 勇助 個人営業にて「坂本組」創業
昭和25年10月
坂本 実 『坂本組』継承
昭和37年8月
『株式会社坂本組』に組織変更。代表取締役 坂本 実
建設業登録から群馬県知事許可に変更
昭和43年12月
『坂本建設株式会社』に組織変更
昭和53年10月
本社を桐生市広沢町4丁目1970から桐生市広沢町4丁目2035-1に移転
昭和58年5月
増資により資本金1億円とする
昭和58年10月
新田・勢多営業所設立(旧群馬県新田郡笠懸町鹿3312-1)
同所に資材センター設立
平成9年6月
坂本 好子 代表取締役に就任
平成14年2月
ISO9000シリーズ品質マネジメントシステム認証登録
平成17年10月
萩野谷 均 代表取締役に就任
平成21年11月
新井 茂男 代表取締役に就任

交通アクセス

 住所
〒376-0013 群馬県桐生市広沢町4丁目2035−1
 交通機関でお越しの場合
東武鉄道桐生線「新桐生駅」から車で15分

みどり営業所・資材センター

 住所
〒379-2313 群馬県みどり市笠懸町鹿3312−3
 交通機関でお越しの場合
上毛電気鉄道線「新川駅」から車で7分
TOPへ戻る